2016.10.15 |
「9.7インチiPad Pro」と「iPad Air2」を比較
いよいよレンタル館で「9.7インチiPadPro」のレンタルを開始しました。
今回は、大きさと重量が全く同じ「9.7インチiPad Pro」と「iPad Air2」を比較してみたいと思います。
スペック表を見ると大きく違うのは以下のようです。
- ・ディスプレイ
- ・スピーカー
- ・CPU
- ・Apple Pencil & Smart Keyboard
- ・カメラ
この5点をメインに比較していきたいと思います。
外観
まずは外観の比較をしてみましょう。
高さ、幅、厚さ、重量はどちらも全く同じですが、9.7インチ iPad Proは、本体上部にも搭載されたスピーカー、LEDフラッシュ、Smart Connectorなどの細かな違いがあります。
「iPad Air2」と「9.7インチiPad Pro」の違い1.
ディスプレイ
ディスプレイは、どちらも9.7インチで解像度も同じ2,048×1,536ですが、9.7インチ iPad Proには「True Toneディスプレイ」が搭載されています。
「True Toneディスプレイ」とは、環境光センサーを使い、周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を自動的に適応させる技術のことです。
どれぐらい違いがあるのか比べてみました。
下記がTrue Toneのオンオフを比較した写真です。
少しわかりにくいですが、右のオンの方がオフと比べ青みが抑えられているのがわかると思います。
iPadで本を読む方には、目が疲れなそうでいいですね。
「iPad Air2」と「9.7インチiPad Pro」の違い2.
スピーカー
iPad Air2は下に2つスピーカーがあるのに対して、9.7インチiPad Proは四隅にそれぞれスピーカーを搭載しています。
さらに、縦に持っても横に持っても、常に上から高周波が出力されるように調整されています。
「iPad Air2」と「9.7インチiPad Pro」の違い3.
チップ
iPad Air2は「A8X」、9.7インチiPad Proには「A9X」というチップが搭載されています。
この「A9X」は「A8X」の最大1.8倍のCPUパフォーマンスと最大2倍のグラフィックパフォーマンスを持つそうです。
実際に使用してみてiPad Air2より、アプリの起動が早いと感じました。
動画編集や3Dのゲームなどでは明らかな違いが出るでしょう。
「iPad Air2」と「9.7インチiPad Pro」の違い4.
Apple Pencilに対応
最大の違いは何といっても、Apple Pencilが使えることではないでしょうか?
実際に使ってみましたが、個人的にはかなり使いやすいという感想です。
普段全く絵は描かないのですが、ついつい時間を忘れて遊んでしまいました。
また、文字も書きやすいのでメモを取るなどの用途にも活躍しそうです。
「iPad Air2」と「9.7インチiPad Pro」の違い5.
カメラ
9.7インチiPad Proには12メガピクセルのiSightカメラと5メガピクセルのFace Timeカメラが搭載されています。
iPad Air2が8メガピクセルのiSightカメラと1.2メガピクセルのFace Timeカメラなので、大幅にパワーアップしていますね。
実はこれ12.9インチiPad Proよりも高性能なカメラを搭載しているのです。
しかも、4kの動画が撮れるようになりました。
9.7インチiPad Pro | iPad Air2 | 12.9インチiPad Pro | |
---|---|---|---|
背面 iSightカメラ |
12メガピクセル | 8メガピクセル | 8メガピクセル |
前面 FaceTime HDカメラ |
5メガピクセル | 1.2メガピクセル | 1.2メガピクセル |
ビデオ撮影 | 4K HD ビデオ撮影 |
1080p HD ビデオ撮影 |
1080p HD ビデオ撮影 |
まとめ
「Apple Pencilが使いたい」、「高画質で写真が撮りたい」、「負荷のかかる作業がしたい」、「容量は多い方がいい」という方は9.7インチiPad Proを選ぶといいかと思います。
また、iPad Air2も十分ハイスペックですので、性能で不満を感じることはあまりないと思います。
どちらもおすすめのiPadのレンタルはこちらから
9.7インチiPad Pro
iPad Air2(wi-fi)
iPad Air2(SIMフリー)