2016.06.07 |
USB給電もできる便利なビデオカメラバッテリーのご紹介
IDX社製のバッテリー「SL-VBD96」は、パナソニックの業務用カメラで使用できるバッテリーです。
レンタル館の取り扱いで言えば、Panasonic AG-DVX200(http://www.apex106.com/video/hib/ag-dvx200.php)が使用可能な機材です。
レンタルに標準で付属するバッテリー、パナソニック製VW-VBD58の容量が5800mAhに対し、SL-VBD96は9600mAhと、約1.6倍の容量があります。
SL-VBD96の仕様は以下のとおり。
最大放電電力の項目にある「USB」と「X-TAP」(現在あまり需要はありません)が目に付きます。従来のバッテリーではなかなか目にする事のなかった項目です。
容量 | 70Wh(7.2V 9600mAh) |
---|---|
外形寸法 | 41.2(W)×80.5(H)×69.5(D)mm |
質量 | 約350g |
最大放電電力/電流 | バッテリーコネクタ 25W/2.9A USB 7.5W/1.5A X-Tap 25W/2.9A |
保護機能 | 過充電保護・過放電保護・過電流保護 |
さて、ここで注目して頂きたいのは、最大放電電力/電流【USB 7.5W/1.5A】の項目です。これはいわゆる「USB電力供給」ができると言う事なのです。
ただしUSBを挿し込むだけでは給電モードにはなりません。モード切替はかんたんで、下記手順のように、PUSHボタンを3秒間押し続けるとLEDが点滅を始め、給電モードに切り替わります。
このUSB電源供給を利用することにより、ビデオカメラに給電し、連続して撮影をする事が可能になります。
例えばレンタル館で対応するカメラは、
といったところが代表格でしょうか。
アクションカムに関しましては激しい動きをされる際は取り付けにくいとは思いますが、カメラをあまり動かさずタイムラプス等で使用される際は便利なのではないでしょうか。
給電機能だけでもとても便利なバッテリーですが、更に便利な使用方法があります。
例えば一般的なHDMIケーブルは、10メートルを超えると信号の減衰が顕著になり、信号を伝達できなくなってしまいます。
特殊なHDMIケーブルを使うことにより20メートル、30メートルと言った長さで利用することも出来ますが、その方法でも減衰はあります。
それを安定させるために、ケーブルに対して電源を供給し、信号を増幅させてより遠くに伝達させる、といった使い方が出来ます。
特殊なHDMIケーブルはレンタル館でも取り扱いがあります。
なおこちらのケーブルの詳細は下記内容もご参考下さい。
なが~く使えるHDMIケーブルのご紹介
以上の様に1つのバッテリーで色々と使用できるのは非常に便利だと思います。
オプション品のため単体ではお貸し出しできませんが、何かと合わせてぜひご利用下さい。
追加バッテリー SL-VBD96のレンタル