2016.08.22 |
一眼レフカメラで運動会の写真を撮ろう!
今年も秋の運動会シーズンが近づいてきましたね。
早い所だと5月に行われていますが、9月下旬~10月初旬に行われるところも多いと思います。
これまでビデオカメラで子供を撮っていたパパ達!
今年のビデオはママに任せて、一眼レフで写真を撮ってみませんか!?
ビデオカメラは映像で残せるので、その時のリアルな雰囲気が記録できるのが利点ですが、写真も一瞬の思い出をアルバムでまとめることができますし、家族一緒に手軽に見て楽しんだりすることができるので、ビデオとはまた違った利点があるのです。
どちらも上手く活用していきたいですね。
一眼レフカメラはコンパクトカメラと何が違うの?
一眼レフは難しそうだし、コンパクトカメラを持ってるから写真はそれでいいや、っと思っているあなた!
一眼レフカメラは難しくありません!しかもオート撮影でもコンデジとは全く違ったものが撮れちゃいますよ。
ちなみにコンパクトカメラと一眼レフカメラは画素数が同じくらいの数値だったりするのに、何故画質は違ってくるのかご存じですか?
それは、カメラには撮像素子(イメージセンサー)といわれるものがあり、その大きさによっても画質が変わってくるからです。
さらに一眼レフカメラはレンズの取り換えが可能なので、取り付けるレンズによっても写真の出来栄えが大きく変わってきます。
鮮明さや解像感ももちろんそうですが、高性能なレンズを使うと、いわゆる「背景ボケ」が生まれることで、被写体がより引き立った写真が撮れます。シャッターを切っただけで、とても美麗な写真が撮れてしまうことも有るのです。
☆撮像素子についてちょっと詳しく知りたい方は下記のページより☆(初心者の方にはちょっと難しいかも)
コンパクトカメラと一眼レフカメラの違い – ビデオカメラ機材レポート
初めてでも使えちゃう!?オススメの一眼レフカメラはこちら
それではここからは筆者お勧め機種をご案内していきたいと思います。
「Canon EOS Kissシリーズ」は、キヤノン製デジタル一眼レフカメラの入門・ファミリーユース向けとして販売されているシリーズで、まずはここから使ってみるのがおすすめです。
EOS Kissシリーズはオートモードが充実しており、運動会にも使える「スポーツモード」があるため、とりあえずこのモードを使えば迷うことはないと思います。
また先程出てきたセンサーサイズも、APS-Cサイズという、コンパクトカメラと比較してもかなり大き目のものが搭載されています。
つまり初心者向けとは言っても、画質を妥協しているわけではないのです!
レンタル館で取り扱いのあるもので運動会ということであれば、特にお勧めなのはこの2機種
これらは200mmという、そこそこ望遠まで撮れるレンズがセットになっています。
EOS Kissだけに用意されたオリジナルセットは、はじめの一歩として十分な性能です。
なお200mmのレンズは、幼稚園や保育園の運動場の広さであれば、大抵の撮影範囲をカバーできる性能です。
ただし小学校の運動場になると、300mm~400mmのレンズが必要な場合もあるようです。
なおX8iの方が後継機種のため性能は上です。
他にもいくつかEOS KISSシリーズがございますので、ご予算に応じてお選びください。
- Canon EOS KISS X5 (EF-S 18-55mm付き)
- Canon EOS KISS X6i (EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM付き)
- Canon EOS KISS X7i (EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM付き)
EOS Kissシリーズだから使いやすいもう1つの魅力
手軽に高画質な写真が撮れるEOS Kissシリーズですが、「軽さ」という点でも魅力的です。
Canon EOS 5D Mark IIIといったプロユースモデルは、ボディだけの重さで850gを超えてくるのに対して、EOS Kissシリーズのカメラのボディは520gほどです。
また、大きさも一回りコンパクトになっています。「軽量」で「コンパクト」は、手の小さい女性の方でも扱いやすく、長時間の撮影でも疲れにくい。EOS Kissならではの嬉しいポイントです。
あとは練習・実践あるのみ!
いかがでしたか?
カメラ選びはこれで解決です。あとはパパの腕次第!
撮影する際はしっかりファインダーを覗く、手ブレに注意する、被写体にピントを合わせる!
これだけです。
(液晶モニターを見ながら撮影するのも良いのですが、手ブレを防ぐにはファインダーを利用するほうが良いのです。)
撮影スタイルは連射するのもよし、1枚1枚しっかりと狙ってシャッターを押していくのもよし。
ご家族で運動会を楽しむのも大切です。気負いせずにいきましょう。
はりきって高額なカメラをレンタルするのもいいですが、高い機種はいろいろと設定が難しかったりしますし、プレッシャーで疲れちゃうことも有ります。
まずはEOS Kissシリーズの一眼レフカメラで、気軽にチャレンジしてみませんか?
レンタル館では運動会向けの専用コンテンツもご用意していますので、合わせてご覧くださいませ。
レンタル館 運動会おすすめカメラ特集
最後に、 EOS Kiss X8iで撮影したわが子の写真2枚をご覧ください。